この記事では、マイクラJE (Minecraft Java Edition) で自然湧きするMobを消したり、スポーンを止めるためのコマンドについて解説しています。
目次
Mobのスポーンを止めるコマンド
下記コマンドを入力すると、以降のMobのスポーンを止めることができます。
/gamerule doMobSpawning false
このコマンドを使うと今後全てのMobがスポーンしなくなります。しかし、既にスポーンしているMobに対して影響を与えるコマンドではない点に注意してください。
再びMobをスポーンさせたければfalse
をtrue
に変更して入力してください。
/gamerule doMobSpawning true
既に生成されているMobを消すコマンド
下記コマンドを入力すると、既にスポーンしているMobを全て削除することができます。
/kill @e[type=!minecraft:Player]
特定のMobを削除したい場合はこのように入力してください。
/kill @e[type=minecraft:creeper]
削除したいMobの種類が複数ある場合は以下のように,(コンマ)
で区切ってください。
/kill @e[type=minecraft:creeper,type=minecraft:zombie,type=minecraft:skeleton]
コマンドブロックを利用して、特定のMobのスポーン止め、かつ削除する方法
特定のMobのスポーンを止め、既に生成されているMobも削除したい場合はコマンドブロックを利用します。
まず下記コマンドでコマンドブロックを取得した後にブロックを設置します。
/give @p minecraft:command_block
続いて、コマンドブロックを右クリックして入力画面を開き、「インパルス」又は「チェーン」を「リピート」に変更。その後、以下のコマンドをコンソールコマンドに入力してください。
/kill @e[type=〇〇]
※〇〇の部分はモンスターのID。
入力ができたら「完了」をクリック。その後コマンドブロックの隣にレッドストーンブロックを置くなどして、レッドストーン信号を入力させれば、自動的にMobのスポーンは止まり、既に生成されているMobも削除されます。
最後に
モンスターだけを削除して遊びたい場合は、ワールド作成時、ゲーム難易度を「ピースフル」に設定することをおすすめします。
こうすることで、動物等を残したままモンスターだけを削除できます。