カナダのインディースタジオSabotage Studioが2023年8月29日にリリースする『Sea of Stars』の無料体験版がNintendo Switchに来ていたので、遊んでみた感想を書いていきます。
- 記事中にはPRESS KITの画像も一部使用しています。
- デモ版であるため音声、映像、難易度、ゲームプレイは全て開発中のものであり、製品版とは異なる場合があります。
クラシカルでありながら新しい要素も持つ正統派RPG
スーパーファミコンに影響を受けた開発陣が作るSea of Starsは同社の前作『The Messenger』と同じくクラシカルな要素を数多く持ちます。フィールドやバトルでその要素は見られますが、同時にSea of StarsならではのLocksシステム(敵頭上のアイコンに合わせた攻撃をすると敵の行動を阻害できる)など新しい挑戦的な要素が違和感なく溶け込んでいるのが本作の魅力だと感じます。
一方で本作では戦闘不能=一時的な気絶という仕様らしく、デモ版をプレイている中では一度気絶した自キャラを復活させる手段がないことに驚きました。回復スキルや回復アイテムはありましたが復活系のものはなく、気絶した自キャラは一定ターンが経過するまで復活しないという仕様のようです。製品版では復活系スキルやアイテムが出るのか、また操作可能な登場人物は6人になるということなので神官のようなキャラがいるのかわかりませんが、キャラのHP管理がシビアというのは最近のゲームでは珍しいような気がします。
フィールド探索の楽しさと謎解きギミックのギャップ
一つのフィールドがそれほど広いとは感じませんでしたが、登る、飛び降りる、ジャンプ、泳ぐ、持ち上げるなどのアクションがあることで移動に動きがある点は楽しく感じました。
綱渡り中に落下したりするわけではありませんが、フィールドにこのような遊び要素が点在する点も面白いです。
フィールドには隠れたようにアイテムや宝箱が存在します。これらもフィールドで行えるアクションが豊富なことで「そこにあるのか」というような興奮を与えてくれます。
一方でダンジョン内のギミックについては少しばかり不満がありました。デモ版では、謎解きのように見えてフィールドの通路に沿って進むだけで自然と謎が解けてしまうという、なんとも残念な使用になっているように思えました。ゲームの進行を遅滞させないという意味では良いのかもしれませんが、本作のバトルがシンボルエンカウント方式ということも合わさり、ダンジョン攻略が淡白な印象を受けました。
基本サクサク遊べるが、バトルシステムでゆったり
本作はシンボルエンカウント方式を採用しているものの、デモ版を遊んだ感じでは基本的に敵を避けて進むことができません。これによりダンジョン探索はサクサクなのだが、バトルがほぼ強制的にあることで進行はゆったりするといった印象を受けました。なおこれはデモ版であるための調整かもしれません。
バトルはアニメーションに合わせてボタンを押すことで与えるダメージが増えたり受けるダメージが減るシステムや、能力を向上させるブースト、複数キャラでのコンボ、敵の行動を阻害するLocksなど、戦闘を彩る様々なシステムがあることで工夫と慣れが求められる面白いものになっていると感じました。
自由度の高い育成システムと王道の装備システム
育成システムはランダム性と自由度が合わさっており面白いと思います。
レベルアップすることでキャラごとに強化する能力を選べる仕様になっていますが、同じレベルでもその時によって伸ばせる能力が違うというのはプレイヤーごとの個性が出て面白いと思います(上2枚の画像はキャラ・レベルが同じであるがその時に強化できる能力が異なっている)。
一方でデモ版では装備の自由度は見られませんでした。PRESS KITを見た感じも同様であるため、製品版で鍛冶屋などが登場しない場合は装備のカスタマイズ性は限定されるかもしれません。
おそらく遊び要素が豊富
フィールドアクションもそうですがSea of Starsは遊び要素が豊富だと思います。クラシカルなRPGの要素も持ちながら、現代風の釣りなどもゲーム内では遊ぶことが可能です。
デモ版にも独自の遊びが見られます。例えばデモ版では見せられないけど雰囲気は感じてみてねというような案内があったりします。
また是非ご自身で探してみて欲しいのですがデモ版にも隠し要素があったりします。開発者がゲーム内に設けた遊びを見つけるという楽しみ方ができるのは、プレイヤーとしての遊びの幅が広がって良いですね。
最後に
体験版ではストーリーは殆ど見えなかったため奥深いのか浅いのかわかりませんが、登場人物の個性は際立っており、またフィールドにいるキャラクターは全て話しかけることができるようなので期待値は高いと思いました。
リリースが8月ということでライバルは多いかと思いますが、夏を彩るタイトルの一つとして期待はできると思います。以上です。
Sea of Starsの詳しい情報についてはこちらの記事をご覧ください。
体験版はこちら。